研究サポート申込み

研究サポートの申込み方法:2025年度後期募集リーフレット

研究サポートを希望される方は、下記の要領でお申込みください。

1)看護研究サポート申込み用紙をダウンロード

2)必要事項を入力して、メール添付で学会事務局 に送付

メール件名:看護研究サポート申込み

2025年度後期研究サポート申込みの締切:2025年10月2日(木)

*1週間以内に事務局から受信確認メールを送付いたします。

 受信確認メールが届かない場合は、ご連絡いただけますと幸いです。

*2026年度前期研究サポートは、4~5月に受付予定です。

研究サポートの開始

研究サポートの可否を10月下旬に通知する予定です。

研究をサポートさせていただく場合は、下記の手順で研究サポートを開始します。

1)学会担当者が、申込み用紙の研究テーマ、内容からサポート教員を決定、依頼、受諾の確認。

2)学会事務局から研究代表者に受講料の振込方法をご連絡いたします。

3)学会事務局が入金を確認した時点を研究サポート決定とし、研究代表者とサポート教員に連絡します。

4)上記3)の1週間以内程度にサポート教員から研究代表者に連絡し、研究サポートの開始とします。

*研究テーマにより本学会員によるサポートが難しい場合、上記1)の時点でお断りすることがあります。

報告書の提出

事業の適切な運用を評価する目的で報告書のご提出をお願いします。
研究サポートが開始されているかを確認するために、翌月中に学会担当者より進捗状況確認をします。
サポート期間終了後の翌月末(前期6月、後期11月)までに「研究サポート実施報告書」を学会事務局 にご提出ください。
研究が終了した時点でご提出いただいても結構です。
ご提出が遅れている場合は、学会事務局からご連絡いたします。

Contact

〒467-8601
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
名古屋市立大学看護学部内
なごや看護学会事務局

TEL/FAX:052-853-8042
E-mail:


編集委員会事務局 E-mail:


なごや看護学会入会フォームはこちら
PAGE TOP
error: このページは保護されています